J:COMさんのインタビューを受けて

テレビ局のインタビューを受けるという私にとっては大きな経験ができたことにこれまでずっと私の活動を見守って下さった多くの友人たちに感謝の気持ちでいっぱいです。
初めてのことでしたのでとにかく緊張しました。
私の授業を初めて受けるトライアルレッスンの生徒さんには緊張しないように声かけはできるのですが、今回は自分が生徒さんの立場で相手に場を創ってもらうという経験をさせてもらいました。
同じ「話す」仕事をしていますがプロのインタビューアーの方、ディレクターさんと出会って短時間で一つの作品を創るプロフェッショナルな空間に私も参加できたことは多くのことを学ばせて頂きました。
私は自分の教室のことなのに端的に話すことが出来なくて、だらだらと長い話しになりがちでそれを隠そうとしたり自分をよく見せようと背伸びしたり、そんな気持ちが行ったり来たりで極限の緊張の中にいました。
口の中が渇き、うまく話せるか不安が襲ってくる中、司会の得居さんが私の出身地(宮崎県都城市)を聞いてくださり隣の市、小林市の話題で場を和ませて下さいました。
又、質問に対し的外れな答え方をして流れが変わりそうになると下の名前の「貴子さん」と呼んでくださり、より親近感がわいて自分らしく軸を戻すことができました。

収録が終わり振り返ると「あれも、これも言い忘れた!!」と反省し、準備していたかっこいい言葉のほとんどは頭の中から飛んでいき、平易な言葉しか発言できませんでした。
ですが、それが私の教室「空」らしいな…とも思いました。
今回の体験でJ:COMさんとご縁を頂き司会の得居さんをはじめ、プロデューサーの方に次につながる活力と勇気、思いやりを学ばせて頂きましたこと、心より感謝申し上げます。
■放送スケジュール
6/30(木)17:00~(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市版
18:00~府中・小金井・国分寺・武蔵野・三鷹版
再放送20:30/22:30/翌11:00
※武蔵野・三鷹は20:30の再放送はございません。
配信:地域情報アプリ「どろーかる」では、LIVE&1週間アーカイブ配信(6/30-7/6)