障害のある子どもすべてに適応する、マニュアル化された言語習得や運動技能プログラムは存在しません。指導しようとする子どもの様子を観察して、子どもの個性、興味や望み、意向を汲み取った指導を心がけています。ここでは、ダウン症のNちゃんとの個別指導のあゆみをご紹介します。
学年 | 年齢 | 課題 | 学習内容 | 心理 | 日常生活活動・社会参加 |
---|---|---|---|---|---|
小5 | 10歳 | あいさつ、会話、書字練習開始 | 間違えることが嫌 | 登山、水泳 | |
小6 | 11歳 | 数字がわからない。数の概念がわからない | 数字の概念、計算の練習 PC入力の練習 | 入浴 手すりをつかわず階段昇降できるようになる | |
中学生 | 12歳~14歳 | 国語と算数、社会(日本地図) | 自分の気持ち(好き、嫌い)を伝えられるようになる。 | バスに一人で乗れるようになる | |
高校生 | 15歳~17歳 | 国語と算数 | 食事 ダンス | ||
社会人 | 18歳~現在 | 主に国語を学習、日々成長を続けている | 心理的問題特になし。ぶどうの皮むきなど指先を使えるようになる。 | 一人でトレーニングジム利用、体育館で運動、地域の人との交流ができるようになった。職場での対人関係良好社会生活特に問題なし |
2011年(小6)
課題:パソコン入力
パソコン入力 | 言語 / デザイン / 創造性 | 運動技能 |
---|---|---|
習得前 | ||
習得後 | 半年で文字入力、1年後には写真を選んだりデザインができるようになる |
以下のリンクは、入院しているNちゃんの祖母へ宛てた手紙です。これは、文章や、写真、イラスト、タイピングなどすべてナナちゃん自身が作ったものです。
2012年 課外活動
課題:野外活動
2013年(中2)
言語 / デザイン / 創造性 | 運動技能 | 信条・思い込み | 感情 | |
---|---|---|---|---|
習得前 | 犬や、飼い主に話かけたことがない。 | 初めて犬を触る | 子ども:犬は怖い | 子ども:恐怖 親:不安 |
習得後 | 犬と遊ばせてくれた人(講師の友人)にお礼の手紙を出す |
入院中のおばあちゃんへお手紙
2017年
2017年 ナナちゃん18歳の時。聾唖者の幸雄さん主催の太鼓教室で和太鼓を体験したときの動画です。
2019年
ナナちゃん、ジェフさんと二人乗りに挑戦!
2020年
ナナちゃん通っているスポーツクラブのスタッフの皆さんから、ナナちゃんのお誕生日に、バースデーカードをいただきました。
2021年
年末に宮崎から送られてきた飲み物をテイスティングするナナちゃん。苦手な炭酸入りのジュースをどのように表現するのでしょうか?